Updated: 2021.11.18更新
グループ展のご案内です。表参道画廊企画、大島徹也氏(多摩美術大学准教授)キュレーションによる「Pictorially yours,」展に参加いたします。*テクストをご覧ください⇒[配布用]P展大島テクスト2021.10.29 (1)
出品作家:小池隆英、中小路萌美、平野泰子、森川敬三、山口牧子、吉川民仁、小川佳夫。 会期:2021年11月1日(月)~13日(土)。 開廊時間:12:00-19:00(日曜休廊・最終日17:00まで)。 会場:表参道画廊〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-17-3アーク・アトリウムB02。tel/fax:03-5773-2469、E-mail:info@omotesando-garo.com、URL:http//www.omotesando-garo.com
新作油彩『Response―Blue』F80号(145.5×112.0cm・2021)を出品いたします(画像参照)
Updated: 2022.5.4更新
「Studio 138 ―1」創刊号発刊のおしらせ。2019年12月に東京・神楽坂にて発足した芸術研究会Studio 138による年刊誌が、2021年4月に発刊されました。「私の描き方-自作を振り返って見えたこと」を寄稿しました。
Studio 138 メンバー:大島徹也、小川佳夫、金田実生、河名祐二、岸本吉弘、酒井香奈、小池隆英、好地匠、中小路萌美、平野泰子、森川敬三、山口牧子、吉川民仁、13名による制作論、美術論、詩…など、各メンバーが執筆した多彩な内容になっております(115ページオールカラー版)。
さらに、大島徹也氏翻訳による、アメリカ抽象表現主義が興隆する1950年に編集、翌51年に出版された、ロバート・グッドナフによる「スタジオ35での芸術家討論会」連載もあり、当誌ならではの切り口をお楽しみいただけるのではないかと自負しております。
電子版「Studio 138 ―1」ご自由にご覧ください。
- 1月30日~3月23日までGALLERY KTOにて、「小川佳夫展 パリで描く・1995~2007”」を開催いたします。
1997年から2007年までのフランス滞在で、制作した作品を展示いたします。ご高覧頂ければ幸いです。
期日:2021年1月30日(土)~3月23日(火)*期間中展示替えあり。
開廊時間:土・日・月・火 13時-18時(祝日の場合も開廊)
住所:GALLERY KTO 〒153-0001東京都渋谷区神宮前4-25-7コーポK103
https://www.gallery-kto.com/exhibitions

Untitled 1996 麻布に油彩 65×54㎝

Untitled 1997 麻布に油彩 40×40cm
小金井市のギャラリーカジオにて個展を開催いたします.
会場 ギャラリーカジオ
会期 2020 年10月10日~10月18日
時間 11:00~17:00 最終日16:00まで
会場 〒184-0013 東京都小金井市前原町3-35-18
tel/fax 042-403-0915
Updated: 2021.7.13更新